Chromecastセットアップの巻

投稿者: | 08/05/2013

前回の開封の儀の続きである。

Chromecastをテレビにつないでみた。本体をHDMI端子に挿し、付属のUSBケーブルで電源を供給。テレビにUSB端子があればそこに挿せばよい。のだが、、ケーブルがたら〜んとして格好悪いので、電源供給できるといいなと思いつつ、設定を進めてみる。

設定を行うには、PC/MacのWebブラウザでアクセスすれば良いようなので、(普段Safariなんだけど)せっかくなんでChromeでアクセスしてみた。

こういう画面が出てくるので、Downloadボタンを押してアプリをインストールする。

アプリケーションフォルダにコピーして起動すると、ウィザード形式の画面が出てくるので、メッセージに従って進んでみる。

テレビの画面も変わる。

すると設定アプリの方も画面がわかる。

基本的にテレビを操作することはなく(リモコン等はないのでやりようがないのだが)、設定アプリだけをいじっていけばよい。

ネットワークの設定も行うようだ。

が、だ。

何度やってもこの先がうまくいかない。

WiFiの設定で失敗してしまってこんなエラーが。ちなみに設定しているWiFiアクセスポイントはAirMac Extreme(ロールケーキ型)の新しいやつ。失敗するとまた最初からやり直しに。すでに3回くらいやった。

なんでWiFi設定できないのかとおもって、MacのWiFiの接続先をみてみて気づいたのだけど、MacのWiFiがChromecastへ接続していて、どうやら設定中はChromecastがAdHocモードとなっているっぽい。ふむふむ。ダイレクトに設定を行なっているのか。WiFi Directではないみたいだな。

ここで妙な納得をしてしまうのがエンジニアの悲しい心なのかもしれないが、はやく設定を終わらせて(キャプチャ取りながら作業するのが面倒という気持ちを隠しながら)、先へ進む。

のだが、やっぱりなんどやってもChromecastがWiFiに繋がってくれない。

再び、エラー画面を見ると、なにやらUPnPという文字列が見える。リンクをクリックしてみると、

「Learn More: Router has UPnP disabled 」

とのページが。よくよむとChromecastをつかうにはルーターの設定でUPnPを有効にセヨとかいてある。

さて、どうしたものか、、

次回に続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です